日本史の時代区分

日本史歴史上の権力者

日本史の時代区分一覧

旧石器時代 - 日本列島と人類
〜紀元前14000年頃まで、石器が発展した時代。日本列島が形成され、土器や住居も発展した
縄文時代 - 年表
紀元前14000年〜前4世紀まで、縄文土器が発展した時代。竪穴住居が普及し、人々は主に狩猟などを行っていた
弥生時代 - 年表
紀元前4世紀〜3世紀まで、稲作が発展した時代。集落・小国ができ、土地を巡って人々が争いを始める
古墳時代 - 年表
3世紀〜7世紀まで、大和を中心に豪族が割拠した時代。日本各地で多くの古墳が造られ、古代ヤマト王権が始まる
飛鳥時代 - 年表
592年〜710年まで、飛鳥に都がおかれた時代。大陸との交流を通じ、憲法や官位などができ、律令国家へ
奈良時代 - 年表
710年〜794年まで、奈良に都がおかれた時代。土地制度が整えられ、日本各地での開拓が進んでいく
平安時代 - 年表
794年〜1185年まで、京都(平安京)に都がおかれた時代。貴族中心の社会の中で、多くの日本文化が生み出される
鎌倉時代 - 年表
1185年〜1333年まで、鎌倉に武士政権がおかれた時代。天皇と将軍の役割が確立されるが、元寇の襲来で衰退
南北朝時代
1336年〜1392年まで、朝廷が「北朝」と「南朝」の二つに分裂した時代。足利義満が南北朝の合一を果たす
室町時代 - 年表
1336年〜1573年まで、京都室町に足利幕府がおかれた時代。茶の湯や生け花などの文化が生まれるが、大乱後に不安定に
戦国時代
1467年〜1590年まで、応仁の乱以降、長く戦乱が続いた時代。戦を重ねる事で強い大名が生まれ、日本統一が進む
安土桃山時代 - 年表
1573年〜1603年まで、織田信長と豊臣秀吉が政権を執った時代。戦国時代が終わり日本が統一、経済発展が進む
江戸時代 - 年表 - 幕府と侍たち
1603年〜1868年まで、江戸に徳川幕府がおかれた時代。約250年間の平和な時代で、多くの文化が生まれる
明治時代 - 年表
1868年〜1912年まで、明治政府によって東京に首都がおかれた時代。急速な日本の近代化が進み、生活が西洋化
大正時代 - 年表
1912年〜1926年まで、大正天皇の時代。大正デモクラシーによる普通選挙が実現
昭和時代(戦前) - 戦後 - 年表
1926年〜1989年まで、昭和天皇の時代。第二次世界大戦が起こるが、敗戦後に急速な復興を果たす
平成時代 - 年表
1989年〜2019年まで、昭和末期より続く長い不況や、多くの震災を経験するが、戦争のない平和な時代となった
令和時代
2019年〜、新元号『令和』は『万葉集』より出典、歴史上はじめて日本の古典から選定された。

簡単年表

日本史簡単年表
  • 前1万頃 縄文文化
  • 前400頃 弥生文化
  • 57年 奴国王が後漢に遣使、金印を授かる
  • 239年 卑弥呼が魏に遣使
  • 316年 仁徳天皇が税を免除
  • 479年 倭の武王、南朝の宋へ遣使
  • 527年 磐井の乱
  • 538年 仏教公伝
  • 604年 十七条憲法制定
  • 645年 乙巳の変
  • 672年 壬申の乱
  • 710年 平城京遷都
  • 794年 平安京遷都
  • 806年 最澄が天台宗、空海が真言宗を開く
  • 857年 藤原良房が太政大臣に
  • 935頃 承平天慶の乱
  • 1016年 藤原道長が摂政に
  • 1086年 院政開始
  • 1167年 平清盛が太政大臣に
  • 1185年 平家滅亡
  • 1192年 源頼朝が征夷大将軍に
  • 1221年 承久の乱
  • 1334年 建武の新政
  • 1338年 室町幕府成立
  • 1429年 琉球統一
  • 1467年 応仁の乱
  • 1495年 北条早雲が小田原城を奪う
  • 1542年 斎藤道三が美濃を奪う
  • 1553年 川中島の戦い
  • 1590年 豊臣秀吉の天下統一
  • 1600年 関ヶ原の戦い
  • 1637年 島原の乱
  • 1685年 生類憐れみの令
  • 1716年 享保の改革
  • 1767年 田沼意次の政治
  • 1837年 大塩平八郎の乱
  • 1854年 日米和親条約
  • 1860年 桜田門外の変
  • 1867年 大政奉還
  • 1868年 明治維新
  • 1877年 西南戦争
  • 1894年 日清戦争
  • 1904年 日露戦争
  • 1937年 日中戦争
  • 1941年 太平洋戦争
  • 1945年 日本が無条件降伏
  • 1951年 サンフランシスコ平和条約
日本列島の歴史

淡路島、四国、九州、本州、東北、沖縄、北海道の順で日本が広がっていったとされる

日本の中心の移り替わり

日本の中心の移り替わり
古代日本は九州に中心があり、大和朝廷成立時には近畿、近代には関東へ移っている

日本の戦争史年表

日本の戦争史年表

多角的にみる日本史

起源

日本の食歴史

日本食の歴史簡単一覧

その他の色んな日本の歴史

参拝, 祭り, , , 住宅の変遷, やきもの, 妖怪, 医療・病気, 漢方, 教育・学校, 寿司, 動物, 陸運, 江戸時代の海路・航路, 絵画と絵師, 扇風機, 日本と中国の関係, 日本と朝鮮史年表,

日本建築の移り変わり

日本建築の移り変わり


↑ページTOPへ