オモイカネ(思金神)

オモイカネ 知恵と学問の神様

高天原の神々を統率した知恵の神様

天照を天の岩戸から出す為、神々を取りまとめた

オモイカネ(思金神)はアマテラスと並ぶ高天原の最高神・タカミムスヒの子で、数多くの人々の知恵や思慮を兼ねる神とされる。
アマテラスが天の岩戸に隠れた際には神々の中心的な存在となり、天の岩戸を開くための立案から指揮までを手がけて神々を取りまとめた。

『記紀』における表記

『古事記』では思金神、常世思金神などと記述。『日本書紀』では思兼神、『先代旧事本紀』では思金神、常世思金神、思兼神、八意思兼神、八意思金神。

イザナミの亡き後、荒れる高天原

スサノオは泣き叫ぶばかり

海の世界の統治を任されたスサノオだったが、いないはずの母を恋しがり泣き叫ぶばかりだった。
そのため、父・イザナキはスサノオを追放することにした。

天照に疑われ、スサノオが怒り暴れだす

スサノオはまずは挨拶をしようと姉のアマテラスのもとを訪れた。
しかし、スサノオはアマテラスからその真意を疑われ、スサノオの真意を確認するため占いをする。
結果、スサノオに悪意がないことが証明されると、今度はスサノオは乱暴狼藉を働いた。

天照の岩戸隠れ、世界が暗闇に包まれる

天照に出て来てもらわないと災いが起こる

この様子に恐れをなしたアマテラスは、天の岩戸に引き籠もってしまった。
すると世界は闇に包まれ、多くの災いが起きるようになった。
神々は天安河原に集まり対策を練ることとなった。
そして、知恵の神・オモイカネの発案により祭儀が行われた。

オモイカネが知恵を絞り、策を練る

三種の神器のうち2つが登場

まず朝を知らせる常世長鳴鳥(二ワトリ)を鳴かせ、イシコリドメとタマノオヤにそれぞれつくらせた八咫鏡と八尺瓊勾玉(後に2つは三種の神器となる)を布帛とともに賢木にかけ、フトダマが捧げ持った。

アメノウズメの魅惑的な踊り

そしてアメノウズメが魅惑的に舞い踊ると、踊りにあわせて神々は一斉に笑った。
アマテラスは、闇の世界でなぜ神々が楽しんでいるのかを訝しがり、天の岩戸の戸を少し開けアメノウズメに尋ねた。

天照が出て来て、世界に光が戻る

アメノタヂカラオが天照をひっぱり出す

アメノウズメは「貴方様より貴い神が現れたからです」と答え、アマテラスに八咫鏡を差し出した。
アマテラスが鏡を見ようと天の岩戸をさらに少し開けた途端、力の神であるアメノタヂカラオが手を引いて外に出した。
オモイカネの知恵と神々の力の結集により、世界に光が戻ったのである。

高天原の名宰相だったオモイカネ

知恵を絞る役割、宰相・軍師

オモイカネの活躍はその後も続く。
『古事記』では、国譲りの際にオモイカネが中心となって八百万の神々が話し合い、葦原中国に派遣する神を決定し、アマテラスとタカミムスヒに伝えており、宰相や軍師、ブレーン的な役割を担った。
高天原の神々が知恵を絞るとき、常にオモイカネの役割が重要となっていた。


↑ページTOPへ