ヴィクトリア時代の大英帝国

歴史まとめ.net > 世界史 > ヨーロッパ

イギリス 大英帝国の繁栄

18世紀後半に始まった産業革命によって、世界でいち早く工業化を果たしたイギリス。
世界の工場と呼ばれるほど、工業生産において他国を圧倒する国力を誇っていた。
さらに、イギリスは自由主義に基づく政策を推進し、世界中に海外領土を保有、植民地帝国となった大英帝国は空前の繁栄を迎える。
>> 19世紀イギリスの海外進出年表

植民地帝国となったイギリス

二大政党制と議会制民主主義の確立

イギリスは、1837〜1901年の60年余りに渡って王位にあったヴィクトリア女王の時代に、絶頂期を迎えた。
国内では、自由党(Liberal Party)と保守党(Conservative and Unionist Party)が交互に政権を担当する議会制民主主義が定着していた。
この二大政党は労働者の支持を得て優位に立とうとし、それが政策にも反映された。
19世紀後半の選挙法改正で、都市労働者や農業労働者も選挙権を獲得し、教育法の制定、労働組合の合法化など、労働者を体制に取り組む政策が執られた。

経済が低迷する事で、植民地の拡大へ乗り出す

「世界の工場」として圧倒的な工業力・経済力を持つイギリスであったが、1870年代に入ると、アメリカやドイツの追い上げにより経済が低迷した。
そこで、対外投資による利益拡大へと政策を転換し、植民地の拡大を図る帝国主義政策を推し進めていった。
保守党のディズレーリ首相は、1875年にエジプトからスエズ運河の株式を買収し、ヨーロッパとアジアを結ぶ交通の要衝を押さえた。
また、1877年にはインドのムガル帝国を滅ぼし、イギリス国王が皇帝を兼ねるインド帝国とし、実質的に植民地化した。
さらに、エジプトの支配、南アフリカの植民地化を進める一方、カナダ、オーストラリアなど、本国からの移民が治める植民地を自治領地化した。

ヴィクトリア時代のイギリス植民地

19世紀後半から20世紀初頭にかけての絶頂期に、イギリスは南極を除く全ての大陸に植民地を置いた。

カナダ
18世紀後半のフレンチ・インディアン戦争(フランスとの戦争)にしたイギリスが支配していたが、1867年に自治領となり、カナダ連邦が成立する。
オーストラリア
18世紀末からイギリスの流刑地となり、1829年に全土が植民地となった。
1901年に自治領となり、オーストラリア連邦が成立する。
南アフリカ連邦
南アフリカ戦争により、オランダ系ボーア人から南アフリカの支配権を奪う。
1910年に自治領となった。
スエズ運河
フランス人レセップスが完成させた、地中海と紅海を結ぶ運河。
イギリスがエジプト政府から株を買収し、支配下に置いた。

19世紀イギリスの海外進出

西暦 出来事
1815年 ケープ植民地領有(南アフリカ) セイロン領有(現在のスリランカ)、ウィーン議定書による獲得
1840〜42年 香港領有、アヘン戦争による割譲
1857〜59年 インドの直接統治、セポイの反乱鎮圧後、インド帝国を樹立
1878〜80年 アフガニスタン保護国化、第二次アフガニスタン戦争に勝利し、ロシアの南進を防ぐ。
1882年 エジプト保護国化、1875年にスエズ運河を取得済み
1886年 ビルマ領有(現ミャンマー)、インド帝国に併合
1895年 マライ連邦領有(現マレーシアのマレー半島)、マラッカ海峡、シンガポールなど航路拠点を確保。
1899年 スーダン領有

↑ページTOPへ